こんにちは、onanaと申します。
現在、愛玩動物看護師として働いています。
私の経歴は下記の通りです。
地元の高校卒業
↓
東京の芸術大学に入学、卒業
↓
福岡の動物看護専門学校に入学、卒業
↓
愛玩動物看護師として勤務
大学を卒業後、看護の専門学校に入り直している特殊なタイプです。
愛玩動物看護師が気になる、なりたい。
そう思ってあなたはこの記事を見つけてくれたのでしょう。
私は、「なりたい」と決意した時に、周りに誰も愛玩動物看護師の人がおらず、一人で色々と調べた過去があります。
愛玩動物看護師になるにはどういうルートがあるのか。
仕事は具体的にどういうことをするのか。
実際に看護師として働いている私が、これから看護師を志すあなたに向けて詳しくお教えします。
あなたがこれから勉強して、動物看護師として働くことを想像しながら、最後まで読んでみてくださいね。
愛玩動物看護師になるためのロードマップ3選
- 大学・短大を卒業
- 養成所(3年or4年)を卒業
- 外国の関連学校を卒業
このどれかを卒業した、もしくは卒業予定の場合、国家試験を受けて免許を取得することができます。
1つずつ解説します。
大学・短大を卒業
農林水産大臣・環境大臣(以降、主務大臣)が指定する科目を開講している大学もしくは短期大学を卒業する。
つまり国から
この科目を受ければ資格受験できますよ
と言われている科目を受ける必要があります。
しかし意外にも、その科目が開講されている大学は全国で15校(令和6年4月1日現在)しかありません。
学科名も「愛玩動物看護学科」と称されていないところもありますので、注意が必要です。
大学の一覧は、こちらからご覧ください。
出典:農林水産省 農林水産大臣及び環境大臣が指定する科目を開講する大学
↓ボタンをクリック
養成所(3年or4年)を卒業
主務大臣が指定する科目を開講しており、さらに都道府県知事から指定されている養成所(専門学校)を3年以上で卒業する。
「都道府県知事から指定」というところに注意してください。
2023年から国家資格になったことで、今まで動物看護師の資格が取れていた養成所が、都道府県知事という関門を通らなければならなくなりました。
つまり以前よりも、資格受験できる学校が限られています。
もし指定されていない学校に入れば…
せっかく学校に通ったのに、資格受験できなかった!
なんてことが起こり得るのです!
その場合、看護師ではなく看護助手という形で働くことになり、できることが限られます。
受験を希望するなら、指定養成所のチェックはしておきましょう!
出典:農林水産省 都道府県知事が指定する養成所(法第31条)(令和6年4月1日現在)
↓のボタンをクリック
外国の関連学校を卒業
こちらは海外へ留学されている方の場合です。
必ずしも日本の学校に通わなくてはならないわけではなく、海外の動物看護師が学べる学校に通えば、日本の国家資格を受けられる可能性があります。
もし、日本側が指定する科目の授業時間数に達しなかった場合は、追加での受講が必要です。
また、日本の学校は卒業見込みで受験可能ですが、海外の学校は卒業していないと日本の国家資格を受験することができません。
既に外国の関連学校を卒業し、日本の国家資格を受験されたい場合はこちらからご確認ください。
出典:農林水産省 外国の関連学校を卒業された方の手続について
↓のボタンをクリック
ロードマップ番外編
- 指定科目を受けず看護師として働いている場合
- 社会人から動物看護師になる場合
- その他特例措置が必要な場合
ここからは番外編です。
一つずつ解説していきますね。
指定科目を受けず看護師として働いている場合
指定科目は受けてないけど、国家資格になる前から病院で働いていた!
5年以上の実務経験または主務大臣が同等以上の経験があると認めた場合、主務大臣が指定する講習を受けたのちに予備試験を受けると、国家資格受験が可能です。
えー、5年も働いてないけどどうしたらいいの?
頑張って5年目まで働きましょう…!学校に入り直す手もありますが、時間もお金もかかるので、あまりお勧めはしません。
社会人から動物看護師になる場合
すでに他業種で働いてるけど、動物看護師になりたいなあ…
と、心機一転してキャリア変更する場合もあるでしょう。その場合も、大学か養成所に通いましょう。
(ちなみに通信制で国家資格を受けられるものはありません)
高校卒業してだいぶ経った大人だけど、浮かないかな…
大丈夫!これは私の実体験ですが、
入学した際、クラスの半分が19歳以上でした。
中には30代や40代の方も。
ね?意外と少なくないんです。キャリアを見直して行動に移せる方、素敵ですよ。
その他特例措置が必要な場合
特例措置とは、主務大臣が指定する講習会を受けることで受験資格を得られる措置です。
その措置が適用されるのは下記の通り。
【既卒者】
- 大学で指定科目を修めて、施行日前に卒業したもの
- 養成所で愛玩動物看護師として必要な知識・ 技能(診療の補助を除く)の修得を、施行日前に終えた者
【在学者】
- 施行日前に入学した大学で指定科目を修め、施行後に卒業したもの
- 養成所で愛玩動物看護師として必要な知識・技能(診療の補助を 除く)の修得を、施行後に終えた者
※施行日(国家資格になった日)=令和4年5月1日
「あれ?在学者の養成所の方は、普通のロードマップと何が違うの?講習受ける必要ある?」
普通の養成所ロードマップは「3年以上学んで卒業」が条件になります。
特例措置が適用されるのは、2年で卒業する養成所に当たります。
私は2年で卒業する学科だったので、特例措置を受けて受験資格を得ました。
しかし、今年度からはどこの学校も3年制になったようなので、この特例はなくなるでしょう。
この特例措置は全て、施行日から5年(令和9年4月30日)で終了します。
まだ講習受けてない該当者はお早めに!
条件をクリアしたら、国家資格を受験
指定の科目を受けただけでは、愛玩動物看護師にはなれません。
受験をし、免許を取得する必要があります。
勉強方法は、問題集や過去問を解くのが一般的でしょう。
ただし、第1回に比べて第2回はかなり難易度が上がっていました。
過去問に頼らず、教科書を徹底的に読み込んだり、教師にいろんな質問をしてみるのも良いと思いますよ。
愛玩動物看護師の仕事内容
ここからは仕事内容に触れていきます。
国家資格になったことで、以前よりもできることが増えました。
まず、愛玩動物看護師の1日の流れを、私を参考にして書いてみました。
時間 | 仕事内容 |
---|---|
9:00 | 出勤 |
9:00~12:30 | 外来対応 |
12:30~13:00 | 院内掃除 |
13:00~16:00 | 休憩、入院管理 |
16:00~18:00 | 外来対応 |
18:00~19:00 | 掃除、片付け |
19:00 | 退勤 |
病院を特定されないよう時間は少し大まかに書いていますが、大体このような感じです。
それぞれ詳しく見てみましょう。
【外来対応】
よく想像する診察の対応です。獣医師の診察を補助するのが看護師の役目です。
具体的には、注射の際に動物が暴れないように抱っこしたり、診察に必要な道具の準備、採血、点滴などです。
また、病院によっては、受付業務を看護師が行うところもあるでしょう。
獣医師が診察する前に、看護師が飼い主にお話を聞く「予診」を行うこともあります。
ここで動物の主訴、体調や気になることを聞きます。
たまに、
先生には言いにくいんだけど…
と、看護師だから聞ける飼い主のお悩みなんかも聞くことがあり、看護師の存在意義を感じられることもあります。
【院内掃除】
床掃除や在庫の補充、シンク掃除など。
【入院管理】
入院動物がいるところでは、管理が必要です。
呼吸、体温、心拍を確認し、動物の様子をチェックしたり摂取カロリーの管理をします。
何か異常があれば対処し、必要な時は獣医師に報告します。
常に気にかける必要があるので、外来対応の時も同時並行で行います。
【国家資格化によりできる仕事】
採血、マイクロチップ挿入、カテーテル留置、投薬など
愛玩動物看護師の仕事内容【番外編】
基本業務ではありませんが、病院や勤務年数によって出てくる仕事を紹介します。
【手術】
病院によりますが、手術にも携わります。
主に、麻酔管理、器具組みなどです。
麻酔管理に関しては、動物に入っている麻酔の量を調節したり、酸素や体温の数値を見て対応します。
【検査】
血液検査、尿検査、便検査など。専用の機械を使うスキルが求められます。
病院によっては、専門の検査技師がいるところもあります。
【リハビリ】
骨折や肥満などでリハビリが必要な動物を対応します。
リハビリ専用の資格もあるので、リハビリに力を入れたい看護師は取得するとさらにやりがいを感じるでしょう。
以上が、愛玩動物看護師の仕事内容です。
命に関わる仕事なので責任を感じることも多いですが、動物が可愛いので癒されますね。
愛玩動物看護師のやりがい
ここでは、愛玩動物看護師として働くやりがいをいくつか紹介します。
- 動物が可愛い
- 症状が良くなっていくと嬉しい
- 飼い主さんに感謝される
- チームワークが楽しい
- 医療に携わるという責任感のある仕事ができる
愛玩動物看護師のキツいところ
では逆に、想定されるキツい部分をあげてみます。
- 動物に引っ掻かれ、生傷が絶えない
- 動物に怯えられがち
- 動物が亡くなってしまった時の悲しさ
- 当たりの強い飼い主がいる
- 女性看護師が多く、職場環境がギスギスする
それぞれ5つずつあげてみました。
もちろん、病院や関わる人によって変わってきます。
進路を決める際の参考にしてみてください。
まとめ
それでは最後にまとめをします。
- 指定の科目を学べる学校を卒業し、国家資格を受験する
- 仕事内容は基本的に診療の補助や入院管理、国家資格化に伴った業務を行う。
- やりがいもあるが、責任が重い分キツい面もある。自分にあった価値観で目指すか判断する。
いかがだったでしょうか?
昨年から国家資格になった、愛玩動物看護師。
国から認められたということは、それだけ責任感も必要だということです。
これから愛玩動物看護師を目指す方、病院に勤務したら様々なことに遭遇するでしょう。
いろんな刺激を受け、いろんな動物、人に出会い、中身の濃い人間になることは間違いないです。
立派な看護師になれることを願っています!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。